派遣看護師ってどうなの?メリット・デメリットや保障について

ママナース向け

こんにちは。いーちゃです。

今回は、派遣看護師としての勤務経験を持つ私が以下についてまとめました。

  • 派遣看護師として働く方法
  • 社会保障について
  • 業務内容
  • 業務上の心得
  • メリットとデメリット

それではご覧ください。

派遣看護師として働く方法

派遣会社へ登録

言わずもがな、まずは派遣会社に登録しなければなりません。

そして、派遣会社に登録するときに注意したいのが、その派遣会社がどういう内容の求人に強いのかということです。

  • いざ登録したが、長期or短期の仕事しかなかった
  • 自分ができる内容の仕事ではなかった
  • 自分の住んでいる地域の求人がなかった

こんなことでは困りますよね。

多様な求人を扱っている会社への登録をおすすめします。

登録の際は最寄りの派遣会社の事務所で簡単な面接や履歴書の記入などがあります。

就職祝い金10万円など特典のある会社もありますのでじっくり選びましょう。

看護職賠償責任保険制度への加入

派遣会社や職務内容にもよりますが、上記の加入が必須条件とされていることも多いです。

本来あってはならないのですが、突発での看護業務はミスをするリスクが非常に高いです。

なぜなら、患者さんの名前や病態が一致していないからです。数十人・数百人の患者さんの名前と病態を1日で完璧に覚えられる人なんていないですよね。

もしもミスをしたときに自分を守るためにも加入していたほうがよいでしょう。

ちなみに、病院で働いている場合には病院自体がこの保険に入っていたりするので、ご存じない方もいらっしゃるかと思います。

社会保障について

結論から言うと、派遣看護師であっても条件を満たせば保険には加入できます。

というよりも、本来は条件を満たせば社会保険に加入することは義務づけられています。

ただ、会社によっては週5日フルタイムで勤務していてもいれてくれないところもあるので確認しましょう。

雇用保険などにももちろん加入できますので、半年勤務→退職を繰り返すという働き方をしている方もいます。

業務内容

ここからは、実際筆者が経験した業務についてお伝えします。

中期契約(特別養護老人ホーム)

3か月勤務の契約で入職しました。時給は2000円。特養のパートタイムとしては破格の時給だと思います。

業務内容としては、患者さんの健康チェック・注入・食事介助・軟膏塗布などでした。

基本的に介護業務は介護職員さんがおられるので看護師は行いません。これは施設により異なるかもしれません。

重要な判断などは常勤のナースが行いますので、派遣ナースは常勤ナースの指示を受ける&ルーチン業務をこなすといった感じです。

基本的に残業はしないことになっていました。これは、派遣ナースの時間単価が高いためなるべく常勤ナースで時間外業務を行うと決まっているようです。

他にも、病棟や老健、デイサービスなど様々な現場があります。

単発業務(訪問入浴)

こちらは、1日だけの短期の勤務です。

その日の朝に求人が出て、参加すれば時給がアップするものもありますが、相場は2000円前後です。

介護士さん2人と看護師1人で動くのが基本です。看護師の役割は基本的に患者さんが入浴できるかどうかの判断をすることになります。

持ち運び式の浴槽を組み立てて患者さんに入浴していただきます。この持ち運びや組み立ても基本的には介護士さんがしてくれます。

1日限りの超短期の現場は、デイサービスや現在であればコロナワクチン接種などもあります。

単発の勤務は条件あり!

超短期の仕事には働ける条件があります。以下の条件を満たしていなければなりません。

○60歳以上の方
○雇用保険の適用を受けない学生
○年収500万円以上の方で副業として日雇派遣に従事する方
○世帯年収の額が500万円以上の主たる生計者以外の方
※一般的に「主たる生計者」とは世帯年収の割合が50%以上の方のことを指します。

私の登録している派遣会社では、実務経験1年以上も条件となっています。

急変時自分しかないない場合もありますので、ある程度判断する能力が求められます。

業務上の心得

郷に入っては郷に従え

エビデンスがあろうがなかろうが、その現場でのやり方というものが少なからず存在します。

患者さんを危険な目に遭わせそうなときは意見するべきですが、そうでなければ極力その現場のやり方に従うのが良いでしょう。

あちらからすれば、ぱっと出のスタッフにとやかく言われるのは良い気持ちではないものです。

患者さんのためを思っての行動だとしても勝手な判断は心象を悪くしてしまいます。

いろんな現場からNGを出されてしまえば派遣自体してもらえなくなります。

しつこく確認

前項でも触れましたが、あまり知らない患者さんへの看護はミスの温床です

しつこく何度も確認しましょう。

常勤であればだれかが守ってくれることもありますが、単発の派遣スタッフを守ってくれる現場はありません。

メリット・デメリット

メリット

あっさりした人間関係

派遣業務は、法律によって最大派遣期間が最大3年と定められています。

このためどれだけ長くても3年、ほとんどがそんなに長期の派遣ではないため人間関係が形成される前にお別れが来ます。

嫌な人とも少しの期間耐えれば会うこともなくなりますので気楽です。

高時給

普通のパート看護師の相場よりも500円以上は高値で時給が設定されています。

短期間でがっつり稼ぎたい方にもってこいの働き方です。

筆者は週5で9時~17時勤務をしたことがありますが、手取りで約25万円給料がありました。

いろんな現場を経験できる

看護師にとって多くの経験はかけがえのない宝になります。

いろんな現場でいろんなやり方を盗むことができ、看護に幅ができます。

働き方が自由

その日急に予定がキャンセルになって、少し働きたいなと思った場合でも仕事があります。

シフトに縛られず、好きな時に好きなだけ働くことができます。

デメリット

当日欠勤厳禁

基本的には、当日欠勤が続くと派遣してもらえなくなります。

派遣を雇っている以上その現場も人手不足。代わりのスタッフがいないため絶対に休めない重圧があります。

ミスが命取り

常勤勤務では、普段の勤務態度や内面も評価してもらえるため、少々何かあってもみんなのフォローが受けられますが、派遣はそうはいきません。

人間関係が構築できていないとミスが訴訟問題に発展する危険性もはらんでいます。

昇給・賞与がない

基本的にはアルバイトやパートなどと同列なので、昇給や賞与はありません。

時給は高給ですが、年収でいえば常勤看護師には劣るでしょう。

終わりに

いかがでしたか?

看護師は転職も働き方も多職種に比べ幅があると思います。

派遣という働き方も一つの選択肢になるでしょう。

しっかりとメリットデメリットを把握したうえでせんたくしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました