こんにちは。いーちゃです。
今回は、看護師として働くうえで必要な持ち物についてお話します。
業務がスタートすると、たくさん考えることがあって物品についてまで頭が回らないです。
必要な持ち物をきちんとそろえることは業務の効率化や、インシデント防止にも役立ちます。
1年目さんや学生さんで、何を病棟にもっていけばよいのかわからない方におススメの記事となっています。
物品もピンキリで何を選べばよいかわからないので、実際に使用しておすすめだったものも掲載しておきます。
ポケットの中はこれ!基本の12点セット
とりあえずポケットに常備するべきものはこちら。
3色ボールペン
黒・赤・青のボールペン。なぜかすぐになくなるので安いのを数本持っておくと安心です。
サインにも使用するので、必ず消しゴムで消えないタイプを使用しましょう。
蛍光ペン
ワークシートの重要な指示や、イベントに印をつけておくとわかりやすいです。(ちゃんと指示拾えてますよ~と、先輩看護師へのアピールにもなります)
油性ペン
なにかと日付を書いたり、印をつけることが多いので、一本あると便利です。
たまにキャップが開いていて、白衣のポケットがインクでめちゃくちゃになることがあります。そういう人にはポケットに入れるポケットもおすすめ。
ハサミ
テープやガーゼをカットするのに使います。
刃にテープがくっつかないタイプで、先がとがっていないものが安全です。
とがっているとしゃがんだ時に脚に刺さります。
ハンコ
ダブルチェックしたときや、書類など1日に何度も使用します。
こんなキャップレスタイプがすぐ使えて、服にインクも付かなくていいですよ。
ペンライト
言わずもがな、口の中をみたり瞳孔を観察したりします。
これも値段がピンキリですが、筆者は安いのを使い捨て気分で使ってます。
ナースウォッチ
点滴の滴下数を合わせたり、時間を見たり脈拍を測定したり・・・。
1日に100回以上は見ます。滴下数を合わせるのはアナログタイプがやりやすいと思います。
腕時計は不潔なので、ポケットにつけられるナースウォッチを使いましょう。
タイマー付き電卓
滴下数の計算など、電卓を使うことは思いのほか多いです。
また、普段と違う時間にしなければならないことがあると、忘れがちです。
タイマーで忘れないようにしておくと安心。これでインシデントが激減します。
駆血帯
急性期では、突然採血のオーダーが入ることもしばしば。
病棟においてあることもありますが、自分用に1つあると便利です。
ゴムの線のようなタイプより、バンドタイプのほうが簡単に締められて好きです。
ゴムの線は皮膚を挟んだりしてしまうこともあるので…
定規・メジャー
褥瘡や創の大きさ、患者さんが装用するデバイスの安全な管理のため長さを測定する機会が日々あります。
客観的に評価できるよう記録を求められるので、具体的に長さや大きさを数字で表すことができると便利です。
メモ帳
先輩に業務を教わるときに使うメモ帳と、仕事の備忘録に使うメモ帳を分けていたほうが便利です。
仕事の備忘録は、本来はバインダーに挟んだワークシートに記入するのが良いです。
しかし、そのバインダーが手元にないときに話しかけられることもあります。ですので、一冊持っておくと良いでしょう。
ポケットマニュアル
あれ?これどうだっけ?というときに使えます。
例えば、急に病棟で十二誘導心電図をとることになったとき。
どの色の電極をどの場所に貼るか、正確に覚えている自信はありますか?
ポケットマニュアルがあれば、カンニングできて重宝します。
ポケットに入らないもの
ポケットに入らないけど、必要なものを列挙します。
聴診器
特にコメントもないくらい、ナースの必需品ですね。
1000円くらいの安いものも使用したことがありますが、聴こえづらいです。
肌と聴診器の擦れる音が大きく聞こえる感じがしました。
聴診器はずっと使うもので、無くなることもそうそうないので良いものを購入しましょう。
バインダー
ワークシートを挟むやつです。
ワークシートは患者さんの個人情報がたくさんなので、ちぎれてどこかに落ちたりした日には大騒動です。
しっかり挟んでなくさないようにしましょう。
検査データブック
検査データの正常値異常値、その数値が高いor低いとどうなのかまで書いているものがおすすめです。
参考書色々
勤務している科によって必要なものはまちまちです。
よくみる疾患のところに、ふせんやインデックスを貼って、すぐに開けるようにしていると便利です。
お得で簡単なセット購入も
色も選べて統一できるところがすごくいいですね。
しかも安いので、単品で買うより良い。
おわりに
とにかく看護師の仕事は忙しいです。
ミスが文字通り命取りになることもあるので、スムーズに仕事を遂行できるように準備するのが大切です。
ぜひ本記事を参考に、抜かりなく準備をしてくださいね♪
コメント